脱毛症には男性特有と女性特有とがあります
脱毛症と一言で言っても種類は様々で、人によって症状の出方や原因も異なるため、当然治療法も人によって変わってきます。
また同じ治療をして症状が改善する人もいれば、改善が見られなかったり、場合によっては、さらに症状が悪化してしまう人もいます。
まずは自分の脱毛症がどの種類に当てはまるのかを特定し、症状や原因に適した治療を受けることが大事です。
一般的に脱毛症と言えば「毛が抜けて(脱落)少なくなる」ことを言いますが、種類によっては毛が抜けてなくても脱毛症であると判断されることがあります。例えば男性型脱毛症(AGAまたは壮年性脱毛症)がこれに当たります。
男性に多い脱毛症の種類と原因
男性と女性とで見られやすい脱毛症の種類は次のようになります。
以下は男性に多くみられる脱毛症です。
◆男性型脱毛症(AGA)
成人男性の薄毛のことで男性の脱毛症の最多とされ、壮年性脱毛症とも呼ばれています。原因としては男性ホルモン、遺伝によるものがこのタイプです。
男性ホルモン「DHT(ジヒドロテストステロン)」が毛母細胞の働きを抑えるようアプローチしてしまうことで、髪が正常に成長しないこととされています。※今まではこのように考えられていました!
そのため毛の数は変わらないのに、長く太い毛が再生することなく軟毛または産毛と呼ばれるような、短く細い毛に置き換わることで、毛の数ではなく毛の量が減るのが男性型脱毛症です。
まれに毛質が弱く切れやすいことで太く長い毛が育たない。ということもあり、このタイプは毛髪奇形の病気で出やすい症状となります。
症状の出方としては、おでこの生え際あるいは頭頂部からじわじわと薄毛を自覚するようになります。
◆円形脱毛症
頭部の一部だけ円を描いたように脱毛するタイプです。単発型なら一か所、多発型なら数か所と人によって症状は異なります。また頭全体の毛が抜け落ちてしまう「全頭型」や、頭だけでなく全身の毛も抜け落ちる「汎発型」、帯状になって生え際の毛が抜け落ちる「蛇行型」があります。
自己免疫疾患の一種とされていて、毛根が敵であると判断されてしまうことでリンパ球に攻撃されることが原因だとされています。
ちなみにストレスが原因とされる根拠はありません。
◆脂漏性脱毛症
頭皮の皮脂が過剰に分泌されてしまうことで炎症が起こり、これが原因で髪の毛が抜けてしまうことが原因とされています。
女性に多い脱毛症の種類と原因
以下は女性によくみられる脱毛症です。
◆壮年性脱毛症
あまり女性では聞かれないタイプですが、頭頂部の薄毛が40歳前後から自覚できるようになってきたら、このタイプである可能性があります。
◆円形脱毛症
男性同様、自己免疫疾患の一種によるものです。
◆びまん性脱毛症
女性の薄毛の最多となるのがこのタイプです。全体的に薄くなりますが、原因は人によって様々で、生活習慣やダイエット、ホルモンバランスなど多岐にわたります。
◆脂漏性脱毛症
男性同様、皮脂の過剰分泌による炎症が原因で毛が抜けてしまうタイプです。
◆牽引性脱毛症
長時間、髪の毛を強く引っ張り続けるようなヘアアレンジを繰り返すことが原因とされるタイプです。同じ部分ばかり強く引っ張り続けられることによる負担が抜け毛の原因とされます。
◆分娩後脱毛症
女性ホルモンのバランスが変化することで髪の休止期へと突入することが原因とされるタイプで、長期間続くわけではありません。この場合、産後1年半くらいで戻るとされています。
◆批糠性(ひこう)性脱毛症
過剰にシャンプーしすぎたり、シャンプー成分が頭皮に合わないなどでフケを発生させてしまい、そのフケが毛穴をふさいで髪の毛の成長の邪魔をしてしまうことが原因のタイプです。
まとめ
今回は男女で違う薄毛の原因となる脱毛症の種類を紹介しました。
というのも育毛剤製品で男性用、女性用と別々に販売されているものもあるため、私も個人的に「性別で使い分ける必要ってあるのかな?」という疑問があったため調べてみたものです。
結果的に性別で髪の毛が減ってしまう原因は、ホルモンが関係しているもの以外、似たり寄ったりといった感じでしたね。
ただ前の記事にも紹介したよう「実は男性ホルモンが薄毛の原因に直接関係していないことがわかった」という情報も出てきているので、今後数年先には今までの常識が覆されるような結果かが報告される日が来るかもしれません。
ミノキシジルの効果が実証されているのは壮年性脱毛症だけ壮年性脱毛症にのみ効果を発揮するミノキシジルは、育毛剤で人気のリアップでのみデータが取れている成分です。元々、血管拡張薬として開発されたミノキシジルは現在、育毛と脱毛症回復の[…]
いずれにせよ今後の研究に期待しましょう。